ぴすれの備忘録

気づいたこと よかったこと 悲しかったこと

Yamaha RTX830でIPv6 IPoE接続してみた

お仕事でYamahaルーターを触ることになったので、
逸般の誤家庭ごっこを兼ねてRTX830を購入しました。

とりあえず、今まで使っていたAterm WG1200HP3のリプレイスをするまでを記載。
ネットワーク音痴でも一応できたのでやったことをまとめました。
なおWG1200HP3は無線APとして今後も活躍してもらいます。
ここまで来たらCisco APほしいけど

前提などは以前の記事を参照してください。 IIJひかりのIPoEオプションはいつの間にか期間限定無料になっていました。 pslet.hateblo.jp

使うだけなら超簡単。

  • RTX830には「Web GUI」があるので、ダッシュボードでの監視、簡単な設定、コンフィグの確認はここから可能。
    • WG1200HP3にもあった「回線の自動判別」もあるので、 WANとの接続もここからサクっと可能です。
    • ただし、AFTRの名前を設定する項目はなし。
      このままだとIPv6用サイトしかみれません。(1敗)
    • クラウドとのVPN接続」もあったので、AWSなどとの連携もここからできるのかな。
  • Web GUIはユーザーの追加とSSHログインの許可だけしました。

コマンドで設定

  • RTX830も業務用機器らしくコンソール接続が可能です。
    • Cisco用に買っていた互換コンソールケーブルは使用可能。もちろん自己責任で。
    • ただ、前述のとおりWebGUIがあるので、LANからのSSHログインを許可してターミナルから設定しました。
  • コマンド実行例はインターネットマルチフィードから公開されているので、こちらで設定。 www.mfeed.ad.jp
  • PPPoEはHGWに情報あるので、IPv6 IPoEとの接続は本当にこれだけです。

セキュリティの担保

感想

  • 高機能なルーターなので「できるだろう」とは思っていましたが、 思いのほかサクっとできました。
  • Web GUIが思ったよりも使える。
  • お値段はNTT-Xで約47,000円。Apple Watchくらいのお値段です。
    • 業務用途に耐える機器であること、できることを考えるとお安いのでは?とも思います。
    • 今更感のある中古RTX1200を買うよりは将来性のあるこちらをとりますね。