ぴすれの備忘録

気づいたこと よかったこと 悲しかったこと

USB Type-C接続のディスプレイを買ったけどケーブル選びに苦労しそう

以前から欲しかった、4Kディスプレイを購入しました。 www.philips.co.jp

家では2009年以来24インチ、フルHDの液晶を使い続けていたので、 実に10年ぶりの解像度更新となります。

このディスプレイは「USB Type-C接続モデル」で、 「MacBook Proとの配線が簡単になるかな」と期待をしていましたが、 実際に使うと一筋縄では行きませんでした。

苦労した点

  1. USB Type-C接続時に映像出力がされない
  2. 対応ケーブルがわからない

USB Type-C接続時に映像出力がされない

私の勉強不足もあるのですが、USB Type-Cに対応しているケーブルなら余程の規格外れ品でなければ 映像出力はできるだろう、と認識していました。

が、実際には下記リンクの通り「Alternate Mode」対応が必須。 pc.watch.impress.co.jp

では手持ちのケーブルではどうなのか、というと、ディスプレイ同梱品以外は全滅という有様。
AnkerやCheeroの急速充電を売りにしていたケーブルはまだしも、MacBook Pro同梱のケーブルでもダメだったのはショックでした。
正直、今までは急速充電のことを考えてケーブルを選んでいたので、
私の知識不足を痛感しました。

対応ケーブルがわからない

ディスプレイ同梱品を使い続ける、でもいいのですが、 色がMacBook Proと合わない(黒一色の退屈なカラー)、何よりも壊れたら換えがない、は怖いので予備のケーブルを探しています。
が、「USB Type-C接続のモニター出力」がまだまだマイナーなことから検索をかけても少ない。 USB Type-Cケーブルを探すというより、HDMIケーブルのように映像出力目的で探すべきですね。  amazonの関連商品を探しても「USB Type-C to HDMIアダプタ」ばかりでてくるのが痛い... 

ケーブルさえ確保できれば

まだ試していませんが、モニターにLANケーブルを刺すとUSB Type-C接続時にネットワーク接続もできるようです。
勝手な主観ではありますがUSB Type-C界隈は「ノートPCやスマホの充電」の話題は多いですがそれ以外はあまり聞かない気が。
ちゃんとしたケーブルがそこそこの価格で入手できる世の中になって欲しいです。

ちなみにこのディスプレイ自体は、すごくいい商品です。
落ち着いたらこちらもブログ書きますね。