ぴすれの備忘録

気づいたこと よかったこと 悲しかったこと

カードを磁気不良から守るためにはどうすれば良いか

先日キャッシュカードに磁気不良が発生し交換してもらったのですが、
交換から2ヶ月も経たないうちにキャッシュカードがまた磁気不良発生。
どうすればいいのか考えてみました。

状況

  • 磁気読み取りのカードは、まだまだ多く使われている。
    • Tポイントカードなど。こちらも定期的に磁気がダメになる印象。
  • キャッシュカードでは、ICチップと磁気読み取りのハイブリッドカードが存在。
    • まず磁気を読みとる仕様で、ここで弾かれたら読み取りができない。実質磁気のカードと同じ。
    • これは銀行の窓口で聞いたので、間違いないはず。
  • 昔と比べて、磁気不良を起こしやすい状況になった。

対策

短期間で2回も起きたので、こちらの使用に問題があると考える。

  • キャッシュカードは自宅保管し必要な時に引き出す。

    • いざという時に使えない、ことを防止することが目的。
    • 幸いにも、世の中がキャッシュレスに動いており、
      現金がなくても電子マネーを使える場面が一昔前よりは増えている。
      • 私は主に交通系IC、クレカ、iD、QRコード決済(PayPay)を使用。
      • 現金を使うのは病院の診察代と職場近くのランチくらい。多分週に1万円も使わないと思う。
    • キャッシュカードがどうしても必要な場面は現金の引き出しと振込くらい。
    • 幾らかはタンス預金しておきいざという時に備えておく。世の中の経済的にはアンチパターンかもだが。。。
    • 旅行などでどうしても持ち歩く場合は100均のカードホルダーに入れて持ち歩いた。
  • ポイントカードはモバイル版に切り替える。

    • ...とできれば一番いいのだが、なぜかモバイル版ポイントカードが使えない店が存在する。
      • Tポイントであればマルエツ、dポイントであれば高速のサービスエリアなど。
    • 高速はともかく、マルエツは普段から使っているのでTポイントカードだけは持ち歩いている。

今後

個人でできるのはこのくらいだと思いますがやはり現金が外出先で好きな時に引き出せないのは不安。
キャッシュカードだけでもなんとかなりませんかね。